小児歯科

診療時間
10:00 ~ 13:00//
14:30 ~ 20:00//
  • ▲土曜日は9:00~17:00
  • △日曜日は9:00~16:00
  • 金曜、祝日は休診となります

新潟駅近く

025-212-9007

キービジュアル

お子さんに笑顔
診察してもらうために

  • 「キッズルーム」を完備
  • 痛みを感じにくい治療
  • 妊婦中の方へ「マタニティ歯科」

お子さんに笑顔で診察に来てもらえる歯科医院を目指しています

画像

「歯科医院を嫌がって、診察に連れて行くときは骨が折れます」
こうした声を親御さんからよく聞きます。確かに毎回嫌がるお子さんをなだめて通院するのは、とても大変なことです。

しかしお子さんから見た歯科の診療室は、とても不安で怖い場所。白衣を着た知らない大人がいて、何に使うか分からない機械が並び、聞いたことのない音、独特な薬の匂いがする…大人でも苦手にしている人がいるのに、お子さんがマイナスイメージを持ってしまうのは、自然なことなのかもしれません。

しかし大人になってからも健康度の高い歯を維持するには、小さい頃からのメンテナンスがとても大事。生涯自分の歯を使ってほしいと思っている当院では、子どもさんに安心してもらえる雰囲気作りを心がけています。そして「歯医者に行こうね」と言われたら、笑顔で「いいよ!」と言ってもらえるような歯科医院になることが、私たちの目標です。

お子さんに慣れていただくために

初診はコミュニケーションを重視

画像

診察台に座ったお子さんは極度に緊張して、表情がこわばっている場合がほとんどです。
そのため、すぐに診療や治療をすることはありません。まずはリラックスしていただけるよう、興味のあることについてお話していきます。

そして少し慣れてきたら治療の説明をして、実際に使用する器具や機械を見せながら、どのような治療をするのかを話していきます。
お子さんの治療は特にコミュニケーションが重要と考えていますので、この対話に多くの時間をとっています。

くつろぎのスペース「キッズルーム」を設置

画像

ご自宅のように、少しでもくつろいでいただけるよう、病院内には「キッズルーム」を設置しています。スタッフ全員でアイデアを出し合って、子どもさんが楽しめるよう、おもちゃや絵本などをたくさんご用意しています。

同伴されるご家族の方も一緒にご利用いただけますので、ぜひご活用ください!

治療後にはプレゼントがあります

画像

歯科の診察や治療では、口を開けることが必須。
患者さんの協力なしでは行うことができません。
そして口を開け続けることは、時として疲れることでもあります。お子さんもそれは同じで、診療中、とても頑張っているのです。

そんな頑張ったお子さんには、当院からささやかなプレゼントを贈呈!少しでも通院へのモチベーションにつながれば、という気持ちを込めています。

季節のイベントも開催

画像

当院ではクリスマス、ハロウィン、七夕、ひな祭りなど、季節のイベントも開催!
楽しい時間を共有することで、歯科医院を怖くない身近な場所として認識してもらえればと思っています。

またイベントには病院のスタッフだけでなく、他の子どもさんやそのご家族の方も参加されます。一緒に遊んだり、情報交換をしたり、さまざまな交流の場としてもお役立てください!

痛さの感じにくい治療は小児治療からが重要です

歯医者が苦手と言われる大人の方は、お子さんの頃に治療で痛い経験をしていることが多いようです。そこで考えました。小さい頃から治療で痛さを感じにくい工夫をすれば、歯科診療のイメージが変えられるのではないかと。そのため、私たちは痛みの少ない治療を小児治療にも積極的に取り入れています。

ポイント①表面麻酔薬

画像

表面麻酔薬」は麻酔注射の前に歯茎に塗るタイプの麻酔薬で、注射時の痛みを緩和します。

ポイント②極細針を使用

画像

麻酔注射の針は、注射時の痛みを軽減するため一番細い針を使用します。

ポイント③麻酔薬の挿入は速度をゆっくり一定に

画像

麻酔薬はゆっくりとした速度での挿入が痛みを感じにくくします。その速度を保つため、「電動麻酔注射」を使用してます。また、麻酔薬の温度も痛みを軽減させるため、体温と同じ温度にします。

ポイント④歯を削る嫌な音を低減「5倍コントラ」

画像

歯を削る時に出る、大人でもいやなキーンとした金属音それを低減している器具、「5倍コントラ」を使用しています。不快な音の低減だけでなく、振動を抑えた性能で以前よりも手早い治療も実施しています。

乳歯でも必要以上に削りません

乳歯は生え変わるから、少々削りすぎても大丈夫と思っていませんか?
歯は削ると元に戻らないため、今は必要以上に削らない治療が主流です。特に乳歯は初期の虫歯なら、殺菌力のある薬剤を使用して、永久歯に生え変わるまで経過観察をすることもあります。それでもある程度進行してしまった虫歯は、永久歯に影響させないため削る治療を行うこともあります。
必要以上に削らないため、次の方法を導入しています。

虫歯の場所が一目でわかる「う蝕検知液」

画像

虫歯の治療をする際には、「う蝕検知液」を使用します。虫歯の場所が赤く染まるので、感染した場所をピンポイントで治療できます。

高倍率の視野を確保して繊細な治療も可能に

  • 画像
  • 画像

大人の歯よりも小さいお子さんの歯は、治療に繊細な技術が要求されます。その時に活躍するのが、高倍率ルーペマイクロスコープです。
肉眼の何十倍もの視野が拡大できるこれらの機械は、小さな病巣も的確でスムーズに治療することができます。

お子さんの歯並びの相談も受けています

画像

最近、歯並びが悪いと、噛み合わせが悪く食物がよく噛めない、発音のしにくい言葉が出てくる、虫歯や歯周病になりやすいなど、身体にさまざまな影響を及ぼすことが分かってきました。そのため、歯科矯正が以前よりも重視されています。

歯の矯正は大人になってからも可能ですが、小児の時期から始めると顎の成長を活かした矯正ができるので、より自然な歯並びにすることができます。
ただ適切な矯正開始時期は、歯の状態によって異なってきます。お子さんの歯並びが気になる方は、ご相談ください。

虫歯の予防開始時期は0才から

画像

生まれたばかりの赤ちゃんは、虫歯菌は持っていませんが、乳歯が生え始める5、6ケ月頃から、虫歯のリスクが高まってきます。乳歯は永久歯よりも柔らかく、虫歯菌の出す酸に弱いのです。また歯を守るエナメル質が少なく、一度虫歯になると進行が早いといった特質もあります。

虫歯が重度になると、永久歯に生え変わるときに、歯が適切な位置にでてこないなどの影響があるので、虫歯にならない歯の生活習慣とケアのアドバイスもしています

3才までに虫歯が予防できれば、その後は虫歯になりにくい歯になるという統計も出ていますので、赤ちゃんの頃から口の中を清潔にしていきましょう。

丈夫な歯を作る指導もします

画像

健康な歯を保つには、バランスの良い食事が有効です。特にお子さんの歯は成長過程にあるので、カルシウム、ビタミン、ミネラル、タンパク質などのさまざまな栄養素を食品から摂取する必要があります。

また食べるときにはよく噛むことを意識することが、丈夫な歯を作っていくことにもつながります。
当院では食育からのアプローチで、歯に良い影響と成長を支える指導も行っています。

歯をぶつけたら早めに受診

画像

お子さんは転んだり、テーブルや人にぶつかったりとケガをする機会も多いと思います。その時にもし歯をぶつけてしまっていたら…状況を把握して歯科病院を受診しましょう。

歯の周辺から出血している、歯がグラグラしているといった症状はもちろんですが、見た目では分からなくても安心はできません。レントゲンを撮ってみると、歯にひびが入っていたり、歯の根が折れていたりすることもあるのです。数日経ってから痛みが出てくることもあります。放っておいて大事になってしまう前に、早めの対処が大切です。

妊婦さんのお口をケア「マタニティ歯科」

画像

妊娠中のお母さん免疫力の低下ホルモンバランスの変化により、口腔トラブルが発生しやすくなります。特に妊娠中にかかりやすい病気として歯周病があげられますが、歯周病菌が血流に乗って子宮に運ばれると、胎児に影響を及ぼすこともあり、適切な治療が必要になります。

しかし妊婦さんからは、妊婦初期はつわりで体調を崩したり、歯の治療で使う薬剤がお腹の赤ちゃんに影響するのではという懸念があったりで、つい診療をためらってしまうという声も聞くのです。

そんな方にご利用いただきたいのが「マタニティ歯科」です。妊婦さんとお腹の安全を第一に考え、妊娠周期に合わせた治療やアドバイスを行います。無事な出産と生まれてくるお子さんの健康への第一歩として、口腔ケアをおすすめしております。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

025-212-9007

「新潟駅」徒歩10

PAGE TOP